2025年技術家庭カタログ
12/17

家庭※仕様は改良のため予告なく変更する場合がございます。  ※カタログ商品の色は、実際の商品と異なって見える場合がございます。※商品のサイズ、質量などの数値は、全て(約)の値です。 ※価格は2025年4月1日現在のものです。給食・食品成分献立の写真をホルダーに入れることで、視覚的に見やすくわかりやすい献立表食べやすい量も調べます。◉1回の食事で1日の食事に必要な概量の3分の1をとるようにしますが、1回の食事でバランスを取るのが無理な時は数回に分けて摂取量を調整します。◉ホワイトボード専用マーカーでお書き下さい。◉ボードに食品カードB(別売り)を貼り付けて使用することができます。◎材質:アルミ複合板、スチール、磁石、ウレタン、ゴム ◎寸法:縦910×横1200×厚さ3(最大8)mm ◎重量:4.5kg商品コード:8516献立をつくろう!(中学校用)               ¥41,250(税込)◉食事づくりの食品を1食分の献立で考え、基礎食品群別に表示します。この時、栄養のバランスや彩りを考慮します。◉1回の食事で1日の食事に必要な概量の3分の1をとるようにしますが、1回の食事でバランスを取るのが無理な時は数回に分けて摂取量を調整します。 料理や食材を6つの食品群ごとに書き込みます。◉ボードに食品カードB(別売り)を貼り付けて使用することができます。◉ホワイトボード専用マーカーをご使用ください。◎材質:アルミ複合板、スチール、磁石、ウレタン、ゴム ◎寸法:縦910×横1200×厚さ3(最大8)mm ◎重量:4.5kg商品コード:8519食品成分表で調べよう!(中学校用)               ¥41,250(税込)◉食品カード(別売り)を表に貼り、教科書の食品成分表を使い調べます。この時、食べられる食品の100gに含まれる栄養素の量を表に書きます。1回に12

元のページ  ../index.html#12

このブックを見る